パソコンを使うすべての大人の皆様のお手伝いをします

What’s new

子どものプログラミング経験を支援する大人を応援します

当研究所では、子供のプログラミング経験を促進するために、家庭や学校のPC環境を整えることができ、時には子供にアドバイスできる大人を増やす活動を行います。

具体的な支援のお相手は、お母様、お父様、おばあ様、おじい様はもとより、学校の先生、将来の先生候補である教員採用試験を目指す学生、ボランティア活動などを行う地域のリーダーの皆様などを考えています。
まず、手始めに、IT企画研究所が無料で公開しているブログなどで、子供向けプログラミング言語Scratchの概要をご覧になっていただければと思います。
世界的にも、日本でも、IT分野の急速な発展や理系を履修する学生の少なさなどから、近い将来のIT人材の不足が危惧され、政府や企業が子供のプログラミング教育に注目している昨今では、Scratchをはじめとする子供向けプログラミング言語が数多く開発され、子供を対象とするプログラミング教室なども日々増加しています。

一方、学校の先生をはじめとする多くの大人は、プログラミングに直接かかわった経験がないというのも、また、事実です。

子供の教育という観点からプログラミングを見たとき、プログラミングは、

  • 分析力
  • コミュニケーション力
  • 問題解決能力
  • 創造力

などを育むことができる教科/単元となります。

ある問題を分析し、自分たちでゴールを設定して、周りの大人や友人に相談しながら、創造力を発揮して、問題解決することができれば、きっと大きな自信になります。
さらに、今まで使い過ぎで怒られてきたPCやデジタル機器を使用する立場から、それで役に立つ何かを創造する立場にシフトすることは、子供にとって新鮮な経験になります。

現代の子供たちは生まれたときからデジタル機器に囲まれ、それらを臆せず器用に使いこなせる、いわゆる、デジタルネイティブです。
そのため、実は多くの子供は、子供向けに開発されたプログラミング言語でのプログラミングを、環境とはじめのちょっとした導きがあれば、試行錯誤しながら自力で進めていく力があります。

だから、子供のプログラミング教育を広げるキーとなるのは、子供に環境を与え、基本的なプログラミング方法を伝え、試行錯誤を見守ることができる大人の育成だと考えました。
その大人の育成に、IT企画研究所は注力していきます。

さらに、これからの大人たちは、例えご自身が学校や仕事などで教わった経験がなくても、パソコンの基本的な使い方を知っている前提で、プログラミング学習はもとより、IT化が加速している日々の暮らしで、子供たちを引っ張っていかなければなりません。

そこで、この1~2年は、プログラミングに関わる情報と同時に、パソコンやインターネット、アプリなどのITの基本的な知識などを、自己学習で学ぶ大人の皆様向けに提供しています。

世界中の子どもと身近なシニア世代のために、そろばん教育に取り組もうとしている大人を応援します

2018年9月より、IT企画研究所は、そろばん教育部門を立ち上げ、そろばんに関わる各種教材の販売、コンサルティング、講習会などを行います。
手始めに、電子書籍そろばんの自己学習の本~図で理解 足し算・引き算 編~を2018年9月3日発売しました。
また、IT企画研究所のブログから、今後はそろばん関連の投稿も行います。

以上、よろしくお願い致します。

スポンサーリンク
IT企画研究所