ペンの太さを設定する手順:拡張機能[ペン]カテゴリー:Scratch 3.0

Scratch 3.0で、ペンの太さを変えて線をひくプログラムを作る手順を説明します。

【目次】
1.線をひく手順とペンの太さを設定するタイミング
1.1.線をひく手順概要
1.2.ペンの太さを設定するタイミング
2.ペンの太さの単位
3.ペンの太さを設定するための2つのブロック
3.1.[ペンの太さを〇ずつ変える]ブロック
3.2.[ペンの太さを〇にする]ブロック
4.まとめ(例)

1. 線をひく手順とペンの太さを設定するタイミング

1.1.線をひく手順概要

線をひく手順は、上図になります。

線をひく手順の詳細説明は、こちらのIT企画研究所のブログ記事「一本の線をひく手順:拡張機能[ペン]カテゴリー:Scratch 3.0」をご参照ください。

Scratch3.0で線をひくプログラムを作る手順をざっと説明すると、次のようになります。

(1)Scratch 3.0のエディターを起動する(以下、オンラインエディターの起動方法)
・ブラウザを起動する
・Scratchコミュニティーサイト http://scratch.mit.edu を表示する
・[作る]メニュー、または、[作ってみよう]ボタンをクリックする
・表示された[チュートリアル]は、その右上角の[閉じる]をクリックして閉じる

(2)拡張機能[ペン]カテゴリーをブロックパレットに入れる
・[拡張機能を追加]ボタンをクリックする
([拡張機能を追加]ボタンは、画面左下の青い四角形に白抜きのブロック2つが入ったボタン)
・表示された[拡張機能を選ぶ]ページの[ペン]の領域の上でクリックする

(3)プログラミング:初期化
・(前の実行で描かれたものを全部)消す
・ペンとして使用するスプライトの、始めの位置を決める
・必要なら、スプライトのペン先とする位置(スプライトのコスチュームの中心)を変える

(4)プログラミング:線をひく ・ペンを下ろす ・必要なら、ペンが描く線の太さや色の設定を行う (線も色もあらかじめデフォルトの値・・・1と青・・・が設定されているので、あえて設定しなくてもOK) ・線をひく=スプライトを移動させる ・ペンを上げる

1.2.ペンの太さを設定するタイミング

ペンで線をひくには、[ペン]カテゴリーの[ペンを下ろす]ブロックの実行から、[ペンを上げる]ブロックの実行までの間に、ペンとして利用するスプライトを移動させることで行います。

一方、ペンの太さを設定するには、[ペンを下ろす]ブロックや[ペンを上げる]ブロックの実行とは無関係に、いつでも行うことができます。

なお、デフォルトの太さは1であり、太さの設定をしなくても、1の太さの線が描けます。

ある瞬間に描かれる線の太さは、その直近に設定されたサイズです。

また、前回の実行の最後に設定されたペンの太さは、次の実行にそのまま受け継がれます。
毎回実行開始直後に描く線は一定の太さにしておきたいという場合は、初期化でその太さを設定します。

ペンの太さを設定するには、[ペン]カテゴリ―の[ペンの太さを〇ずつ変える]ブロックや[ペンの太さを〇にする]ブロックの実行で行います。

これらのブロックの具体的な使い方は、3.ペンの太さを変えるための2つのブロックで説明します。

2.ペンの太さの単位

ペンの太さの1は、Scratchのステージの座標の1つ分と同じ大きさです。

Scratchのステージは、ど真ん中が原点(0,0)、横の座標が-240~240、縦の座標が-180~180で、横480、縦360の大きさです。
すなわち、ペンの太さが1のとき、その太さの大きさは、その時点でのステージの横の長さの480分の1、または、縦の長さの360分の1です。

ちなみに、ペンの太さのデフォルトは、1です。

ペンの太さは、見た目では、ステージの実際の大きさによって変わりますが、それは、ブラウザを縮小表示したり拡大表示したりしたときに、ステージ全体の絵も相対的に拡大縮小されるためです。

なお、ペンの太さは、Scratch 2.0までエディターがFlashプレーヤーという技術を使用していたために、上限があり、1~255の値にする必要がありました。

2020年7月現在、Scratchの日本語版Wiki https://ja.scratch-wiki.info/ の、Scratch 3.0のペンの太さについて書かれているページhttps://ja.scratch-wiki.info/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A4%AA%E3%81%95%E3%82%92_()_%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B_(%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF) には、Flashプレーヤーを使用しなくなったScratch 3.0でのペンの太さの制限について言及している箇所はありません。

Scratch 3.0のオンラインエディターではFlashをすでに使用しておらず、実際、255を超えたペンの太さを試してみても、特に問題なく描けることが確認できます。

3.ペンの太さを設定するための2つのブロック

ペンの太さを設定するためのブロックは、拡張機能の[ペン]カテゴリーの中の[ペンの太さを〇ずつ変える]ブロックと[ペンの太さを〇にする]ブロックの2つです。

3.1.[ペンの太さを〇ずつ変える]ブロック

[ペンの太さを〇ずつ変える]ブロックは、このブロックを実行する時点のペンの太さに、〇を足した大きさに、ペンの太さを変えるブロックです。

Scratchでよく見かける、名称が「・・・〇ずつ変える」で終わるブロックは、繰り返し処理の中で使われることが多く、〇の値ずつ、「・・・」の値を変えるブロックです。

増やしていきたい場合は、〇に正の整数を半角で直接入力するか、そのような値になる値ブロックをはめます。

減らしていきたい場合は、〇に負の整数を半角で直接入力するか、そのような値になる値ブロックをはめます。

3.2.[ペンの太さを〇にする]ブロック

[ペンの太さを〇にする]ブロックは、ペンの太さを〇に設定するブロックです。

〇に1以上の正の整数を半角で直接入力するか、そのような値になる値ブロックをはめます。

4.まとめ(例)

例えば、最初の位置は(0,100)、最初の線の太さは1にし、50歩分歩いて30度向きを変え線の太さを3太くすることを12回繰り返すプログラムは、以下のようになります。


スポンサーリンク

コメント

  1. […] RGB値については、以前公開したIT企画研究所のブログ記事「色とRGB値と16進数について|フルカラーの取り扱い:IT基礎」に詳細を説明していますが、ここでも簡単に触れたいと思います […]

スポンサーリンク